やる気スイッチON!
革の学校はとっくのとうに卒業してるはずなのに、一体どうしたことか。
去年は数える程しか行かなかったし、作業もうちでは全然やらなかったので、課題の作品が全く終わらない。
もういいかげんにしよう!と今まで見つからなかった「やる気スイッチ」、やっと見つけました。
レザークラフトを学ぶ上では避けて通れない「シェリダン」と呼ばれるこの古典的な柄のカービング、やっと最後の一枚が終わりました〜。

私の嫌いなこの柄。決められた課題としては最後のものなので、私にとっては人生最後のシェリダンかも。
結局カービングはずっと苦手意識が抜けなかったなー。
特にこのシェリダンは、いつまでたってもあんまりうまくならなかった気がします。
これから染色して、バッグに仕上げていきます。
これが終われば後は卒業作品だけなので、ゴールも遠からず。
絶対春までには卒業してやる!と何度目かの正直ですが・・・今度こそ有言実行!

去年は数える程しか行かなかったし、作業もうちでは全然やらなかったので、課題の作品が全く終わらない。
もういいかげんにしよう!と今まで見つからなかった「やる気スイッチ」、やっと見つけました。

レザークラフトを学ぶ上では避けて通れない「シェリダン」と呼ばれるこの古典的な柄のカービング、やっと最後の一枚が終わりました〜。

私の嫌いなこの柄。決められた課題としては最後のものなので、私にとっては人生最後のシェリダンかも。
結局カービングはずっと苦手意識が抜けなかったなー。
特にこのシェリダンは、いつまでたってもあんまりうまくならなかった気がします。
これから染色して、バッグに仕上げていきます。
これが終われば後は卒業作品だけなので、ゴールも遠からず。
絶対春までには卒業してやる!と何度目かの正直ですが・・・今度こそ有言実行!
スポンサーサイト
特にどうってことのない日曜日。
ピックアップ作品に!
革の作品作りは相変わらずユル〜い感じで日々やっておりますが、今年はもうちょっと本腰入れて頑張ろうと思っていた矢先、嬉しい事が!
私が出品しているサイトtetoteのピックアップ作品に選ばれました!
これは何かと言いますと、トップページに表示される12作品。
いろいろ選考基準があるのでここにはなかなか載せてもらえないのです。
いつも「いいな〜。いつか私のも載せてもらいたいな〜。」って思って見てました。なのですっごく嬉しい!
毎週スタッフが選んだ36作品のうち、5分おきにランダムに12作品が表示されます。
タイミングが良ければ私の「カメラストラップ」が出ています!(22日まで)
最近はバッグも作り始めまして、ちょっと前の作品はこちら2つ。

バッグは時間がかかるものの、だんだんと形になっていく過程がとっても楽しいです。
おかげさまでこちら2つ共SOLD OUT。
バッグのデザインはまだまだ頭の中にいっぱいあるので、少しずつ頑張って作っていきます。
私のギャラリーはこちらですので、よかったらご覧ください。→ tetote
私が出品しているサイトtetoteのピックアップ作品に選ばれました!
これは何かと言いますと、トップページに表示される12作品。
いろいろ選考基準があるのでここにはなかなか載せてもらえないのです。
いつも「いいな〜。いつか私のも載せてもらいたいな〜。」って思って見てました。なのですっごく嬉しい!
毎週スタッフが選んだ36作品のうち、5分おきにランダムに12作品が表示されます。
タイミングが良ければ私の「カメラストラップ」が出ています!(22日まで)
最近はバッグも作り始めまして、ちょっと前の作品はこちら2つ。


バッグは時間がかかるものの、だんだんと形になっていく過程がとっても楽しいです。
おかげさまでこちら2つ共SOLD OUT。
バッグのデザインはまだまだ頭の中にいっぱいあるので、少しずつ頑張って作っていきます。
私のギャラリーはこちらですので、よかったらご覧ください。→ tetote
初雪、初走り、初獣医
きのうの大雪、すごかった!
こんな中散歩に行くわけもなく、今日は一日中こもっております。
でもちょっとくらい外に出てみようよ!って、ママのワガママにつき合わされたのはAちゃん。
無理矢理庭へ〜。喜んで駆け回ってみなさい!

A「これ以上は行かないよっ!」
ものの数秒で終わりました。つまらんヤツ!
今年は獣医さんに慌てて駆け込む事の無いように・・・と願っていましたが、もう既に駆け込みました。
もちろんAちゃんです。やっぱりAちゃんです。
何をしでかしたかと言いますと・・・
庭にしまってあった野菜の肥料を食べてしまったんです。
100%悪いのは私。届く所に置いておいたから。そこにある事すら、正直忘れてたし。
すぐに気づき、口の中にあるものは全部かき出し、急いで獣医さんへ。
胃の中の物を吐かせてもらい事なきを得ました。
肥料の場合は食べた量が問題だそうなので、やっぱりすぐ獣医さんに行くに限ります。
最近庭で遊ばせる事がなかったので、ついつい私もウッカリしていてAちゃんをこんな目に遭わせてしまい、ホント
申し訳なかったです。
B子もちよもやらないような事でも、Aちゃんはやらかしてくれるっていうのは百も承知しているはずなのに・・・とにかく以後十二分に気をつけます。


土曜日は千葉で初走り。


海がきれいな一日でした。

空はこんな!

今年もこの庭でいっぱい遊べますように。
こんな中散歩に行くわけもなく、今日は一日中こもっております。
でもちょっとくらい外に出てみようよ!って、ママのワガママにつき合わされたのはAちゃん。
無理矢理庭へ〜。喜んで駆け回ってみなさい!

A「これ以上は行かないよっ!」
ものの数秒で終わりました。つまらんヤツ!
今年は獣医さんに慌てて駆け込む事の無いように・・・と願っていましたが、もう既に駆け込みました。

もちろんAちゃんです。やっぱりAちゃんです。
何をしでかしたかと言いますと・・・
庭にしまってあった野菜の肥料を食べてしまったんです。
100%悪いのは私。届く所に置いておいたから。そこにある事すら、正直忘れてたし。
すぐに気づき、口の中にあるものは全部かき出し、急いで獣医さんへ。
胃の中の物を吐かせてもらい事なきを得ました。
肥料の場合は食べた量が問題だそうなので、やっぱりすぐ獣医さんに行くに限ります。
最近庭で遊ばせる事がなかったので、ついつい私もウッカリしていてAちゃんをこんな目に遭わせてしまい、ホント
申し訳なかったです。
B子もちよもやらないような事でも、Aちゃんはやらかしてくれるっていうのは百も承知しているはずなのに・・・とにかく以後十二分に気をつけます。



土曜日は千葉で初走り。


海がきれいな一日でした。

空はこんな!

今年もこの庭でいっぱい遊べますように。
我家の冬休みも終わって・・・
楽しかった年末年始もあっと言う間。思い出と共に残されたのはちょっと大きくなってしまった自分。
さ〜て、どうしよっかな。運動嫌いだし、いきなり断食ってワケにも・・・。
自分には超甘い私なので、「夏までに何とか。」くらいの長期計画になっちゃいそうだな。
娘は昨日無事LAに戻りました。
直行便が取れず、ホノルル経由でLAに帰るというすごい遠回りに。しかも飛行機が遅れてLAには真夜中に到着するハメに。
大学まではタクシーしかなく、「LAで夜中に若い娘ひとりでタクシーに乗るってどうなのよ〜
」って着くまではハラハラしてましたが・・・よかった、何事も無くて。
日本にいる事の安心感っていうのは、離れてみてつくづく実感した、と娘。
向こうでは物事が予定通りに進まないからストレスのたまる事も多いんだけど、そういう所で鍛えられて成長してもらえれば、って思います。
娘が次に帰ってくる夏を楽しみに、私も今年はもっとシャキッとした生活を送るべく頑張ろう!
ワン達は相変わらず毎日ヌクヌクしてます。
日向ではいつも一緒のAちゃんとちよちゃん

誰にもジャマされたくないB子はひとりのんびりコタツの中。

寒くてももうちょっと頑張ってお散歩行ってもらいたいんだけど・・・ヌクヌクが一番なんだそうです。
さて、昨年お知らせしたイタグレパピーの琥珀くんですが、まだ里親さんが決まっていません。
肋骨が一本無いというハンデがありますので、譲渡もより慎重に進めなくてはならず、難しい状況になっているのかもしれません。
でもきっと運命の糸はどこかで繋がっているはず!
引き続き、ご協力よろしくお願いいたします。

ずいぶん大きくなったね!
琥珀くん預かりさんブログ → ☆Guu*

さ〜て、どうしよっかな。運動嫌いだし、いきなり断食ってワケにも・・・。
自分には超甘い私なので、「夏までに何とか。」くらいの長期計画になっちゃいそうだな。

娘は昨日無事LAに戻りました。
直行便が取れず、ホノルル経由でLAに帰るというすごい遠回りに。しかも飛行機が遅れてLAには真夜中に到着するハメに。
大学まではタクシーしかなく、「LAで夜中に若い娘ひとりでタクシーに乗るってどうなのよ〜

日本にいる事の安心感っていうのは、離れてみてつくづく実感した、と娘。
向こうでは物事が予定通りに進まないからストレスのたまる事も多いんだけど、そういう所で鍛えられて成長してもらえれば、って思います。
娘が次に帰ってくる夏を楽しみに、私も今年はもっとシャキッとした生活を送るべく頑張ろう!
ワン達は相変わらず毎日ヌクヌクしてます。
日向ではいつも一緒のAちゃんとちよちゃん


誰にもジャマされたくないB子はひとりのんびりコタツの中。

寒くてももうちょっと頑張ってお散歩行ってもらいたいんだけど・・・ヌクヌクが一番なんだそうです。

さて、昨年お知らせしたイタグレパピーの琥珀くんですが、まだ里親さんが決まっていません。
肋骨が一本無いというハンデがありますので、譲渡もより慎重に進めなくてはならず、難しい状況になっているのかもしれません。
でもきっと運命の糸はどこかで繋がっているはず!
引き続き、ご協力よろしくお願いいたします。

ずいぶん大きくなったね!
琥珀くん預かりさんブログ → ☆Guu*