秋の一日
落ち葉掃除が大変ではあるけれど、芝刈りも草むしりもようやく一段落な千葉の庭。
ワン達ともゆっくり過ごせるのが何よりのこの季節。

久々のボールに大喜び!すぐ飽きたけど。

B子はいつもは前歯だけで噛んで運ぼうとするので、ボールがすぐ落ちちゃいます。
こんな風にガバッとくわえるのは超珍しい!

いい笑顔だねぇ!

B子も!

ちよちゃんもしっかり走ってます!
寒くなる前に、いっぱい遊んでおかなくちゃね!
自然に囲まれたこの千葉の家。
それは素敵な事もいっぱいあるけど、そうじゃない事もまたいっぱいあるのです。
お向かいさんによると、先日うちの裏山をイノシシ家族が5頭連れ立って走っていたそうな。
時々裏山に掘った跡があるので、イノシシだろうとは思ってたけれど・・・やっぱりね〜。
果物の樹なんて、これじゃ絶対植えられませんわ。
せめてワン達が庭にいる時は、サルもイノシシも出てきませんように!
ワン達ともゆっくり過ごせるのが何よりのこの季節。

久々のボールに大喜び!すぐ飽きたけど。


B子はいつもは前歯だけで噛んで運ぼうとするので、ボールがすぐ落ちちゃいます。
こんな風にガバッとくわえるのは超珍しい!

いい笑顔だねぇ!

B子も!

ちよちゃんもしっかり走ってます!
寒くなる前に、いっぱい遊んでおかなくちゃね!
自然に囲まれたこの千葉の家。
それは素敵な事もいっぱいあるけど、そうじゃない事もまたいっぱいあるのです。
お向かいさんによると、先日うちの裏山をイノシシ家族が5頭連れ立って走っていたそうな。
時々裏山に掘った跡があるので、イノシシだろうとは思ってたけれど・・・やっぱりね〜。
果物の樹なんて、これじゃ絶対植えられませんわ。

せめてワン達が庭にいる時は、サルもイノシシも出てきませんように!
スポンサーサイト
IGカレンダー2013!!
もうそろそろそんな季節じゃなかろーか、って思っていたところでした。
来年度版のみんなのIGカレンダー、また企画してくださってます。わ〜〜〜い!

詳細はこちらのブログにて。
来年もまた、IGの魅力炸裂のカレンダーを見て日々過ごせますように!
来年度版のみんなのIGカレンダー、また企画してくださってます。わ〜〜〜い!

詳細はこちらのブログにて。
来年もまた、IGの魅力炸裂のカレンダーを見て日々過ごせますように!
娘のポシェット
頼まれていたポシェット。
全てお任せだったので、私の好みで作ってみました。

型紙も起こさず、成り行き任せの全くもっていいかげんな作品です
なので全然売り物にできるレベルじゃありません。でも娘にはこれで十分!
あちこち失敗してそこからいろいろ学べたので、次はしっかり作れると思います。
小物作りも楽しいけど、こういうバッグ類も手はかかるけどおもしろい!
毎日ちょっと忙しくなったので、一息ついてしまってるtetoteの商品作り。
完売品をまずは再販できるようにと、こちらのキーリングを急いで作り終え・・・

初めに作った物とは革が違うので、赤は赤でもより明るい仕上がりになりました。
ブレスレットも何となくひとつ作ってみました。

絶対作ると決めているバッグ、頭の中ではしっかりできあがっているんですけど
何とか早く形にしようと思っています。
革の学校にも全然行けてなく・・・課題作品も全く進まず・・・
というこの状況。
まぁそのうち何とか・・・なるといいなぁ!
全てお任せだったので、私の好みで作ってみました。

型紙も起こさず、成り行き任せの全くもっていいかげんな作品です

なので全然売り物にできるレベルじゃありません。でも娘にはこれで十分!
あちこち失敗してそこからいろいろ学べたので、次はしっかり作れると思います。
小物作りも楽しいけど、こういうバッグ類も手はかかるけどおもしろい!
毎日ちょっと忙しくなったので、一息ついてしまってるtetoteの商品作り。

完売品をまずは再販できるようにと、こちらのキーリングを急いで作り終え・・・

初めに作った物とは革が違うので、赤は赤でもより明るい仕上がりになりました。
ブレスレットも何となくひとつ作ってみました。

絶対作ると決めているバッグ、頭の中ではしっかりできあがっているんですけど

何とか早く形にしようと思っています。
革の学校にも全然行けてなく・・・課題作品も全く進まず・・・

まぁそのうち何とか・・・なるといいなぁ!
LAにて。〜犬にやさしい街〜
私達が泊まったホテル、実はワンコOKなのでした。
ホテルの前にはこんなウエルカム・ボードが。

ホテルから出ると道端には・・・


近くのショッピングモールにはこんなものも。

人の水飲み場の下に、ちゃんと大型犬、小型犬用の水飲み場。

おやつもタダでもらえちゃう。
LAと言ってもすごく広いので、こういう事ができるのは余裕のある方がお住みのエリアだからこそなのでしょう。
娘と別れた帰り道。
車の中でまだグズグズしてた私の目に飛び込んで来たものが。
グレイハウンドだ!!
急いで車を止め、見に行っちゃいました。
なかなかグレハンにはお目にかかれませんからね♪

や〜〜ん、かわいい〜〜

5歳のブレイディー君はレースをリタイアしてレスキューされた子で、フロリダから連れて来たんだって。
ドッグレースは州によってはいまだに行われてて、ピークを過ぎた子はお払い箱になっちゃうわけで。
そういう子達は保護団体がしっかりレスキューしてるので、アメリカの家庭で飼われてるグレハンのほとんどはレスキューされた子じゃないかと思います。
ブレイディー君、イタグレみたいにチャカチャカしてなくてすっごくおっとり。
「撫でてくださ〜い。」ってす〜っとすり寄ってきます。
飼い主さんによると、お散歩以外はずっと寝てるそうです。
広い所で放しても、走るのは2分で終わっちゃうんだって。
家の中ではほとんど動かないから、狭い家で飼うのも全然問題ナシって言ってました。
なんか、わかるなぁ。バタバタしないイタグレみたいな感じだな、きっと。

飼い主さんとも話が弾み、ブレイディー君もいっぱいナデナデさせてもらって、おかげですっかり元気になった私です。
今回の旅行中、ABCはまた成田空港のホテルで預かってもらいました。
毎日のお散歩に屋上や室内ランでの運動、健康面もしっかりチェックしてくれるので、信頼してお任せできるホテルです。旅行以外でも預けにいきたいくらい!
それでもABはストレスでちょっと下痢をしたそうですが、ちよちゃんはずっと快調だったって!苦労してる分、強いのかなー。

娘がいなくなった今、この子達が私の心の拠り所です。
ABCにはホント感謝感謝!
先日B子は娘のいない部屋のドアの前でずっと伏せてました。
娘がいない事、どう思っているんだろう。
この話娘に言ったら「そういうの、言わないでよ〜〜〜っ。」と泣きそうになってました。
私達と離れてるより、犬と離れてる方が辛いらしいです。
ABC家、とうとうみ〜んなジジババだけになってしまいましたが・・・
新しい生活のスタートです。楽しくやっていかなくちゃね!
ホテルの前にはこんなウエルカム・ボードが。

ホテルから出ると道端には・・・


近くのショッピングモールにはこんなものも。

人の水飲み場の下に、ちゃんと大型犬、小型犬用の水飲み場。


おやつもタダでもらえちゃう。
LAと言ってもすごく広いので、こういう事ができるのは余裕のある方がお住みのエリアだからこそなのでしょう。
娘と別れた帰り道。
車の中でまだグズグズしてた私の目に飛び込んで来たものが。
グレイハウンドだ!!
急いで車を止め、見に行っちゃいました。
なかなかグレハンにはお目にかかれませんからね♪

や〜〜ん、かわいい〜〜


5歳のブレイディー君はレースをリタイアしてレスキューされた子で、フロリダから連れて来たんだって。
ドッグレースは州によってはいまだに行われてて、ピークを過ぎた子はお払い箱になっちゃうわけで。
そういう子達は保護団体がしっかりレスキューしてるので、アメリカの家庭で飼われてるグレハンのほとんどはレスキューされた子じゃないかと思います。
ブレイディー君、イタグレみたいにチャカチャカしてなくてすっごくおっとり。
「撫でてくださ〜い。」ってす〜っとすり寄ってきます。
飼い主さんによると、お散歩以外はずっと寝てるそうです。
広い所で放しても、走るのは2分で終わっちゃうんだって。
家の中ではほとんど動かないから、狭い家で飼うのも全然問題ナシって言ってました。
なんか、わかるなぁ。バタバタしないイタグレみたいな感じだな、きっと。

飼い主さんとも話が弾み、ブレイディー君もいっぱいナデナデさせてもらって、おかげですっかり元気になった私です。
今回の旅行中、ABCはまた成田空港のホテルで預かってもらいました。
毎日のお散歩に屋上や室内ランでの運動、健康面もしっかりチェックしてくれるので、信頼してお任せできるホテルです。旅行以外でも預けにいきたいくらい!
それでもABはストレスでちょっと下痢をしたそうですが、ちよちゃんはずっと快調だったって!苦労してる分、強いのかなー。

娘がいなくなった今、この子達が私の心の拠り所です。
ABCにはホント感謝感謝!
先日B子は娘のいない部屋のドアの前でずっと伏せてました。
娘がいない事、どう思っているんだろう。
この話娘に言ったら「そういうの、言わないでよ〜〜〜っ。」と泣きそうになってました。
私達と離れてるより、犬と離れてる方が辛いらしいです。
ABC家、とうとうみ〜んなジジババだけになってしまいましたが・・・
新しい生活のスタートです。楽しくやっていかなくちゃね!
LAにて。〜ビバリーヒルズ 門訪問〜
娘の大学はビバリーヒルズにも近いので、ドライブがてら豪邸を見に行ってみました。
ケタ違いのお金持ちの住むビバリーヒルズですが、その中でも更なる大金持ちの家が集る小高い山の上のエリア。
不審者だと思われて通報されると困るので、写真はコソッと車中から。

案の定、家がほとんど見えません!
アメリカの豪邸って土地もハンパなく広いので、門から家までが遠い場合も多く・・・。

あぁ、門しか見えん!
しょうがないので素敵な門を見て回りましょう(笑)!






家がちょこっと見えるお宅もありますが、見える範囲だけでもすご〜い豪華!
何でも大きい事はいい事なアメリカ。
トイレが10個くらいありそうなこんな家でも、実際は4人くらいしか住んでなかったりするんだよね。

きのこの山みたいなカットの木が延々続きます。どんだけ土地広いんでしょう・・・。
ここの庭はどうなっているのか、ちょっとでいいからのぞいてみたかったなぁ・・・。
更に上を行く大大大金持ちのお宅には、門にさえも近づけないんだと思います。もう言葉ナシ。

高級店がひしめくロデオ・ドライブ。
「降りないよ。」とパパ。
ガックシ
ケタ違いのお金持ちの住むビバリーヒルズですが、その中でも更なる大金持ちの家が集る小高い山の上のエリア。
不審者だと思われて通報されると困るので、写真はコソッと車中から。

案の定、家がほとんど見えません!
アメリカの豪邸って土地もハンパなく広いので、門から家までが遠い場合も多く・・・。

あぁ、門しか見えん!
しょうがないので素敵な門を見て回りましょう(笑)!






家がちょこっと見えるお宅もありますが、見える範囲だけでもすご〜い豪華!
何でも大きい事はいい事なアメリカ。
トイレが10個くらいありそうなこんな家でも、実際は4人くらいしか住んでなかったりするんだよね。

きのこの山みたいなカットの木が延々続きます。どんだけ土地広いんでしょう・・・。
ここの庭はどうなっているのか、ちょっとでいいからのぞいてみたかったなぁ・・・。
更に上を行く大大大金持ちのお宅には、門にさえも近づけないんだと思います。もう言葉ナシ。

高級店がひしめくロデオ・ドライブ。
「降りないよ。」とパパ。
ガックシ

LAにて。〜娘の大学へ〜
「やっぱりLAがいい。」そう言って大学を決めた娘。
選択肢は他にもあったけれど、4年間を過ごすのに寒い所も田舎もイヤだと。
専攻うんぬんよりそっちかい?とも思いましたが、確かにLAにいると、そりゃそうだよね〜って気にもなります。
アメリカでは高校を卒業すると、一般的にはみんな家を出ます。
なので大学が家から通える距離であったとしても、寮に入ったり、友達とアパートをシェアしたりっていうのが普通で、一年生はほとんど寮に入るようです。
当座の必要な物を買い揃え、指定された時間に大学へ。
キャンパスは入寮を手伝う親御さん達で大賑わいでした。

大学のカートに荷物を入れて部屋まで運びます。
義姉も駆けつけてくれたので、思ったよりスムーズに終了!

寮はこんな感じ。

娘の寮はここ。3人部屋です。
ルームメイトは大学側が勝手に決めるので、みなさんいろいろ苦労もあるのでしょうが・・・
親元を離れ、これもいい経験になるでしょう。
すごく大きな大学なので、寮から校舎までは歩いて20分以上かかります。
私は学生の時ここに観光で来てまして、うちの大学とのあまりの規模の違いに仰天しましたっけ。

古い建物はどれも美しい!

私もこういう所で学生やってみたかったなー。

正面奥に小さく見えるのが寮のビル群。

キャンパス内は緑も多く・・・

リスもあちこちでうろちょろしてます。
こっちは勉強が超ハードなんですが、それが本来の大学の姿ですからね。
娘にはとにかく頑張ってもらいましょう!
入寮の手伝いを終えたご家族が駐車場のあちこちで涙のお別れをしています。
どこの親御さんもみんな同じ。子どもの成長は嬉しくもあり、とっても寂しくもあり・・・。
「泣かないからね!」って言ってたけど、結局グズグズの私とショボショボのパパ。
「大丈夫。頑張るから。」と私達とハグをして、泣き顔を見せないように娘は走って行きました。
私達の知らない所で、娘はどんな経験をしていくんでしょう。
もう遠くで応援していくしかできないけれど、娘には明るい未来が待ち受けていますように。
選択肢は他にもあったけれど、4年間を過ごすのに寒い所も田舎もイヤだと。
専攻うんぬんよりそっちかい?とも思いましたが、確かにLAにいると、そりゃそうだよね〜って気にもなります。
アメリカでは高校を卒業すると、一般的にはみんな家を出ます。
なので大学が家から通える距離であったとしても、寮に入ったり、友達とアパートをシェアしたりっていうのが普通で、一年生はほとんど寮に入るようです。
当座の必要な物を買い揃え、指定された時間に大学へ。
キャンパスは入寮を手伝う親御さん達で大賑わいでした。

大学のカートに荷物を入れて部屋まで運びます。
義姉も駆けつけてくれたので、思ったよりスムーズに終了!

寮はこんな感じ。

娘の寮はここ。3人部屋です。
ルームメイトは大学側が勝手に決めるので、みなさんいろいろ苦労もあるのでしょうが・・・
親元を離れ、これもいい経験になるでしょう。
すごく大きな大学なので、寮から校舎までは歩いて20分以上かかります。
私は学生の時ここに観光で来てまして、うちの大学とのあまりの規模の違いに仰天しましたっけ。

古い建物はどれも美しい!

私もこういう所で学生やってみたかったなー。

正面奥に小さく見えるのが寮のビル群。

キャンパス内は緑も多く・・・

リスもあちこちでうろちょろしてます。
こっちは勉強が超ハードなんですが、それが本来の大学の姿ですからね。
娘にはとにかく頑張ってもらいましょう!
入寮の手伝いを終えたご家族が駐車場のあちこちで涙のお別れをしています。
どこの親御さんもみんな同じ。子どもの成長は嬉しくもあり、とっても寂しくもあり・・・。
「泣かないからね!」って言ってたけど、結局グズグズの私とショボショボのパパ。
「大丈夫。頑張るから。」と私達とハグをして、泣き顔を見せないように娘は走って行きました。
私達の知らない所で、娘はどんな経験をしていくんでしょう。
もう遠くで応援していくしかできないけれど、娘には明るい未来が待ち受けていますように。
LAにて。〜サンタモニカ〜
先月一週間程、ロサンゼルスに行っておりました。
娘が大学に入学して寮に入るので、その手伝いをしなければならなくて。
入寮日は決められているので、それまでにいろんな買い物を済ませつつ、ちょこちょこと観光もしてきました。
大昔のあの歌をついつい口ずさんでしまう、サンタモニカです♪
ピアへ向かいます。


かわいい交番!

観光地ですからね。平日でもビーチはこの通り結構こんでます。

小さな遊園地もあります。
私のこんな写真でも太陽サンサンの眩しい感じがわかると思うのですが、結構まだ暑かったんですけれど、カラッとしてるので汗が出ないのがカリフォルニアのお天気の素晴らしいところ。
ホント最高です!

100年以上もの歴史のあるピア。


こちらにいた時は、一年中同じような天気でのっぺりしてておもしろくないな〜なんて思ったりもしたけれど、やっぱり日本の暑すぎる夏に比べたら天国!

空が高くて青い〜!

こんなの見ながらブラブラとショッピングです。

サンタモニカはいろんなお店もいっぱいあって、街を歩いて見て回れるのでLA観光には絶対おススメです。
私はここに行ってから、しばらくあの歌が頭から離れなくて参りましたが(笑)
ちなみに私は百恵ちゃんのが好きでした。
娘が大学に入学して寮に入るので、その手伝いをしなければならなくて。
入寮日は決められているので、それまでにいろんな買い物を済ませつつ、ちょこちょこと観光もしてきました。
大昔のあの歌をついつい口ずさんでしまう、サンタモニカです♪
ピアへ向かいます。


かわいい交番!

観光地ですからね。平日でもビーチはこの通り結構こんでます。

小さな遊園地もあります。
私のこんな写真でも太陽サンサンの眩しい感じがわかると思うのですが、結構まだ暑かったんですけれど、カラッとしてるので汗が出ないのがカリフォルニアのお天気の素晴らしいところ。
ホント最高です!

100年以上もの歴史のあるピア。


こちらにいた時は、一年中同じような天気でのっぺりしてておもしろくないな〜なんて思ったりもしたけれど、やっぱり日本の暑すぎる夏に比べたら天国!

空が高くて青い〜!

こんなの見ながらブラブラとショッピングです。

サンタモニカはいろんなお店もいっぱいあって、街を歩いて見て回れるのでLA観光には絶対おススメです。
私はここに行ってから、しばらくあの歌が頭から離れなくて参りましたが(笑)
ちなみに私は百恵ちゃんのが好きでした。