ちよちゃんが走った!
千葉の庭にもかなり慣れてきたちよちゃん。
デッキのステップ(2段だけど。)も降りられるようになったし、行く度ごとに行動範囲も広がってきました。
いろんなニオイをクンクンしたり、葉っぱを食べてみたり、ただウロチョロしたり・・・そんな事だけでもすごく楽しいんだろうな~とは思うけど、走る楽しみを覚えたらここはもっともっと楽しくなるのにな。
いつかイタグレらしく走れる日もきっと来るはず、とは思っていたけれど・・・
今日は初めてマジに走ったんです!それも2回も!!

いつものテケテケ走りじゃないぞ!ちゃんと前脚を後ろに蹴り上げながらの真の走りです!

おそらくずっとケージ暮らしだったちよちゃん。
「走る」っていうイタグレなら当たり前のような楽しみを全く知らずに生きてきたんだなって思うと、走るちよちゃんの姿はただただ嬉しくって・・・感動です。
これならABと一緒に爆走する日も近いかもしれません!
遊んだ後はお散歩にも挑戦!

すごい!ちゃんと普通の散歩になってる~!!
ABも一緒だし、車も来ないしで、怖がる事も全然なくて。
うちの近所をぐるっとひとまわり。こんなに歩けたのも初めてです。
こうしてまたできる事が増えました。
あと私が待ち望んでいるのは、外でのオシッコなんだけど・・・これはいつになるんでしょ。
デッキのステップ(2段だけど。)も降りられるようになったし、行く度ごとに行動範囲も広がってきました。
いろんなニオイをクンクンしたり、葉っぱを食べてみたり、ただウロチョロしたり・・・そんな事だけでもすごく楽しいんだろうな~とは思うけど、走る楽しみを覚えたらここはもっともっと楽しくなるのにな。
いつかイタグレらしく走れる日もきっと来るはず、とは思っていたけれど・・・
今日は初めてマジに走ったんです!それも2回も!!

いつものテケテケ走りじゃないぞ!ちゃんと前脚を後ろに蹴り上げながらの真の走りです!

おそらくずっとケージ暮らしだったちよちゃん。
「走る」っていうイタグレなら当たり前のような楽しみを全く知らずに生きてきたんだなって思うと、走るちよちゃんの姿はただただ嬉しくって・・・感動です。

これならABと一緒に爆走する日も近いかもしれません!
遊んだ後はお散歩にも挑戦!

すごい!ちゃんと普通の散歩になってる~!!
ABも一緒だし、車も来ないしで、怖がる事も全然なくて。
うちの近所をぐるっとひとまわり。こんなに歩けたのも初めてです。
こうしてまたできる事が増えました。
あと私が待ち望んでいるのは、外でのオシッコなんだけど・・・これはいつになるんでしょ。
スポンサーサイト
いつもの週末
毎週末同じ場所で同じ写真ばかりですが・・・
土曜日はビックリするくらいの暖かさで、2時間たっぷり外で遊びました。
ホントは近所にイチゴ狩りに行くはずだったんだけど、ワン達があんまり楽しそうだったので~それはまた次でいいやって。

暖かいとB子がいっぱい走ってくれるのでありがたい!

いつもは30分くらいで「もうお家入る~!」となるところが、この日は疲れてもこうやって寛いでます。

この日はちよちゃん、今までで一番楽しそうで♪
ひとりで遊んでても私達が動けばちゃんとついて来るようになりました。

Aちゃんはいつも通りはしゃぎまくりです。

パパと一緒にABが休んでいたら、ちよちゃんもやって来て・・・。
もうすっかり「家族」ですね~。

成長が見えるっていうのは楽しいもんだな♪
ちよちゃんはゆっくり少しずつですが、ちゃんとしっかり前進しています!
土曜日はビックリするくらいの暖かさで、2時間たっぷり外で遊びました。
ホントは近所にイチゴ狩りに行くはずだったんだけど、ワン達があんまり楽しそうだったので~それはまた次でいいやって。

暖かいとB子がいっぱい走ってくれるのでありがたい!

いつもは30分くらいで「もうお家入る~!」となるところが、この日は疲れてもこうやって寛いでます。

この日はちよちゃん、今までで一番楽しそうで♪
ひとりで遊んでても私達が動けばちゃんとついて来るようになりました。

Aちゃんはいつも通りはしゃぎまくりです。

パパと一緒にABが休んでいたら、ちよちゃんもやって来て・・・。
もうすっかり「家族」ですね~。

成長が見えるっていうのは楽しいもんだな♪
ちよちゃんはゆっくり少しずつですが、ちゃんとしっかり前進しています!
散歩中の悲劇(笑劇?)
ちよちゃんのお散歩の練習は、ゆっくりですが地道に続けています。
マンションの敷地内はもう慣れたようで、シッポも中に入る事なくちゃんと歩けるようになりました。
車はまだコワいので、ほとんど車の来ないマンションの横の道だけで練習してますが、今日は50m程の距離を3往復。止まったりニオイ取りしたりしながらも、ちゃんと歩いてくれてます!
さて、きのうの話ですが。
ちよちゃんと散歩に出る時玄関で気がつきました。「ウンチ袋持ってないや~。」って。
犬を飼い始めて6年半。今までただの一度も袋を持たずに散歩に出た事はありません。
でもほんの15分くらいだし、ほとんどマンションの敷地内だし、ちよちゃんは朝ウンチしたし、外でウンチなんかまだした事ないし・・・。
「袋は絶対いらんだろう。」と、そのまま出ました。
もうこれだけで後の展開がなんとなく想像つくかもしれませんが・・・きっとその想像を上回ってる事態です!
敷地の階段の下で、ちよちゃんが急に立ち止まったじゃありませんか。
・・・こ、このスタイルは~~~~っ!
なんで今なんだ~~~っ!
ちよちゃんが腰を落としてからのほんの一瞬で決断しました。「ここにウンチを残していくわけにはいかない!」って。
急いで袋を取りに帰ればいいじゃん!て思うでしょ。マンション内なんだから。
でもその間にどなたかに見られでもしたらどうしようって。「細っこい犬を連れた人、ウンチそのままにして行っちゃったのよ~。」なんて言われでもしたら困るもの~。
で、私は躊躇する事もなく、右手で受け止めました。そして
を手に乗せて、急いで戻りました・・・。
想像してお笑いください。ABママのとんでもなくマヌケな姿を・・・。
犬がいると汚い事にも慣れっこになるけれど、さすがに受け止めたのは初めてです。
こういう事にならないよう(これは私だけか~
)、袋は絶対忘れずに!

見事にシンクロしてる~!

かわいいあんた達の
くらい、ママはどうって事ないもんね~!笑。
マンションの敷地内はもう慣れたようで、シッポも中に入る事なくちゃんと歩けるようになりました。
車はまだコワいので、ほとんど車の来ないマンションの横の道だけで練習してますが、今日は50m程の距離を3往復。止まったりニオイ取りしたりしながらも、ちゃんと歩いてくれてます!
さて、きのうの話ですが。
ちよちゃんと散歩に出る時玄関で気がつきました。「ウンチ袋持ってないや~。」って。
犬を飼い始めて6年半。今までただの一度も袋を持たずに散歩に出た事はありません。
でもほんの15分くらいだし、ほとんどマンションの敷地内だし、ちよちゃんは朝ウンチしたし、外でウンチなんかまだした事ないし・・・。
「袋は絶対いらんだろう。」と、そのまま出ました。
もうこれだけで後の展開がなんとなく想像つくかもしれませんが・・・きっとその想像を上回ってる事態です!
敷地の階段の下で、ちよちゃんが急に立ち止まったじゃありませんか。
・・・こ、このスタイルは~~~~っ!


ちよちゃんが腰を落としてからのほんの一瞬で決断しました。「ここにウンチを残していくわけにはいかない!」って。
急いで袋を取りに帰ればいいじゃん!て思うでしょ。マンション内なんだから。
でもその間にどなたかに見られでもしたらどうしようって。「細っこい犬を連れた人、ウンチそのままにして行っちゃったのよ~。」なんて言われでもしたら困るもの~。
で、私は躊躇する事もなく、右手で受け止めました。そして

想像してお笑いください。ABママのとんでもなくマヌケな姿を・・・。

犬がいると汚い事にも慣れっこになるけれど、さすがに受け止めたのは初めてです。
こういう事にならないよう(これは私だけか~


見事にシンクロしてる~!

かわいいあんた達の

バッグできた♪
ちよちゃんが来てからは革の教室を2ヶ月も休んじゃった。
トイレのタイミングさえバッチリなら、もう4~5時間のお留守番はちゃんとできるようになったので、やっと先週から教室に復帰。
2ヶ月うちでそこそこ作業してればバッグの2つや3つ作れそうなもんだけど・・・全くやる気がなくなって、この2ヶ月はな~んもしなかった。
で、慌てて年明けから作りかけだったバッグに着手。
きのうやっと終わりました~!
できはどうであれ、ひとつ作品が終わるとなんて嬉しいんでしょう~。

柔らかいスエードを使っているので、フワッと丸い感じにしたかった。その辺はほとんどイメージ通りに仕上がりました。

かわいい中にもハードな部分が欲しかったので、スタッズをランダムに付けてみた。
全て手縫いなので、縦のラインが大変だったなぁ。
失敗したのは開口部。もうちょっと下まで開けるべきだった。狭くて物が入れづらいったら・・・
これは自分用なので、多少の失敗はあれど、ちゃんと使おうと思います♪
ここでバッグはちょっとお休みで、次の課題はフォトフレーム。
ABCの写真を入れたいから、かわいいのを作ろうっと♪
週末のワンコ達。
寒かったけど、しっかり遊んだよ!

いい感じにボールを持ってくるなぁと思ったら、3回で飽きちゃった。

ちよちゃんもスタコラとあっち行ったりこっち行ったり。
芝生の上はまだちょっと歩きづらそうだけど、そんなにイヤじゃないみたい。
いろんなニオイがするから寒くてもおもしろいらしいです。

生垣の山茶花や椿は、夏に毒虫が付いて大変なので少しずつ減らしていこうと思っているんだけど・・・真冬にこんな花が見られると、引っこ抜くべきかどうか迷うな~。
トイレのタイミングさえバッチリなら、もう4~5時間のお留守番はちゃんとできるようになったので、やっと先週から教室に復帰。
2ヶ月うちでそこそこ作業してればバッグの2つや3つ作れそうなもんだけど・・・全くやる気がなくなって、この2ヶ月はな~んもしなかった。
で、慌てて年明けから作りかけだったバッグに着手。
きのうやっと終わりました~!
できはどうであれ、ひとつ作品が終わるとなんて嬉しいんでしょう~。

柔らかいスエードを使っているので、フワッと丸い感じにしたかった。その辺はほとんどイメージ通りに仕上がりました。

かわいい中にもハードな部分が欲しかったので、スタッズをランダムに付けてみた。
全て手縫いなので、縦のラインが大変だったなぁ。
失敗したのは開口部。もうちょっと下まで開けるべきだった。狭くて物が入れづらいったら・・・

これは自分用なので、多少の失敗はあれど、ちゃんと使おうと思います♪
ここでバッグはちょっとお休みで、次の課題はフォトフレーム。
ABCの写真を入れたいから、かわいいのを作ろうっと♪
週末のワンコ達。
寒かったけど、しっかり遊んだよ!

いい感じにボールを持ってくるなぁと思ったら、3回で飽きちゃった。


ちよちゃんもスタコラとあっち行ったりこっち行ったり。
芝生の上はまだちょっと歩きづらそうだけど、そんなにイヤじゃないみたい。
いろんなニオイがするから寒くてもおもしろいらしいです。

生垣の山茶花や椿は、夏に毒虫が付いて大変なので少しずつ減らしていこうと思っているんだけど・・・真冬にこんな花が見られると、引っこ抜くべきかどうか迷うな~。
こんなの見つけました。

私にとってはイタグレです!(ホントはグレハンかウィペットらしい。)
Royal Haegerというアメリカ製の陶器で、これは新しい物だけどオリジナルは1930年代に作られたそうです。
シンプルな形とこの曲線がとても気に入ってます。

これはホントにイタグレです。
下の説明書きによると、19世紀後半イタグレの犬舎を持っていた人の価値あるイタグレ達で、♂1♀2。♂は展覧会で2位に輝いたそうです。
古い絵のコピーのプリントですが、うちの家族構成と同じだし、伏せてる子の横顔がちよちゃんに似てるので(マズルの短いとこ。)これも気に入ってます。
あとでフレームに入れて飾らなくちゃ。
どちらもアメリカのオークションサイトで先月落札しました。
イタグレっぽい物で「欲しい!」って思える物ってなかなかないので、今回の戦利品には満足♪
日曜日は千葉へ。
とっても暖かい一日だったので、みんな庭で楽しそうにしてました。

ちよちゃんもここにはだんだん慣れてきたようで。

冒険中。

おやつに釣られて小走りも。
来る度ごとにここが楽しくなってくれているかな~。
1mしか動けなかったのがウソのように、今ではこんなにあちこち行けるようになりました!

抜糸済みました。
歯茎の手術から2週間。うまくくっ付くようにいろいろ気をつけて生活してきたんだけど・・・
今日の結果は「まあまあ」だそうです。
まあまあにもいろいろあるよね。これは「期待した程うまくいかなかったけど、こんなもんでしょうがないか。」っていうまあまあみたいです。
元々の歯茎がどうしようもない状態だったので、持ち上げるのはこのくらいが限界なんでしょう。
今後は毎日のケアを欠かさず、歯のチェックにも頻繁に通って、これ以上ひどくならないように頑張るしかありません。
でも口の中をいじられるのを極度に嫌うので、どうしたらいいもんかねぇ~
お昼前後の窓辺はいつもお陽さまサンサン

最近はABに「ちよちゃんは来ちゃダメ!」って意地悪されたりするけれど、今日は大丈夫でした!
3頭の仲は、今の所特に良くもないけど悪くもないってところかな。
順位は完全にちよちゃん最下位で収まってます。
♀同士は難しいって言うけれど、やっぱりB子とよりもAちゃんとの方がまだうまくいってる感じ。
時々Aちゃんとちよちゃんがジャレ合ってると、B子が怒って吠えるんだけど・・・これって嫉妬??
3頭になるといろいろおもしろい発見もあり、日々飽きません♪
今日の結果は「まあまあ」だそうです。
まあまあにもいろいろあるよね。これは「期待した程うまくいかなかったけど、こんなもんでしょうがないか。」っていうまあまあみたいです。
元々の歯茎がどうしようもない状態だったので、持ち上げるのはこのくらいが限界なんでしょう。
今後は毎日のケアを欠かさず、歯のチェックにも頻繁に通って、これ以上ひどくならないように頑張るしかありません。
でも口の中をいじられるのを極度に嫌うので、どうしたらいいもんかねぇ~

お昼前後の窓辺はいつもお陽さまサンサン


最近はABに「ちよちゃんは来ちゃダメ!」って意地悪されたりするけれど、今日は大丈夫でした!
3頭の仲は、今の所特に良くもないけど悪くもないってところかな。
順位は完全にちよちゃん最下位で収まってます。
♀同士は難しいって言うけれど、やっぱりB子とよりもAちゃんとの方がまだうまくいってる感じ。
時々Aちゃんとちよちゃんがジャレ合ってると、B子が怒って吠えるんだけど・・・これって嫉妬??
3頭になるといろいろおもしろい発見もあり、日々飽きません♪
千葉でゆっくり
3日4日は家族みんなで千葉へ。
まずは幕張のアウトレットでお買い物。これがないと娘が喜んでついて来てくれないもんで。
ABは歩かせようと思ったけれど、人も多いし寒いので無理矢理3頭入れてみました。

座っててくれれば3頭でちょうどで~す!
お店の中もこれなら入りやすいし。

ま~、なんてかわいいんでしょう!(笑)
犬をカートに入れて歩くっていうのも、初めはかなりこっ恥ずかしかったけれど・・・慣れました。
夏や冬、こういう場所ではとにかく便利です。
ちよちゃんのトイレ事情もあり、買い物はパパッと済ませて急いでお家へ。

ABは庭に直行!裸で出したらあっという間に終わりましたが。
次の日はみんなで庭へ。

冬場は桜の葉っぱが全部落ちるので、海がよ~く見えて気持ちいい!

ABはいつものように。

ちよちゃんは前回よりも更に歩いてます!

ABの凶暴な遊びに巻き込まれる事もなく、

マイペースでニオイ取りなんぞをして。

こんな風にかっ飛ばす日はいつか来るんでしょうか。

それは別にどうでもいいんです。
ちよちゃんさえ楽しければ。
だんだん芝生にも慣れてきたようなので、次が楽しみです。
今回はちよちゃん初めての千葉でのお泊まりでしたが、夜もバリケンで静かに眠り、トイレもばっちりで何も問題無し。
2ヶ月でこんなにいろいろできるようになってくれて嬉しい♪
あとは外を歩けるようになる事、外でトイレができるようになる事。
今年はまずこれを頑張っていこうと思います。
まずは幕張のアウトレットでお買い物。これがないと娘が喜んでついて来てくれないもんで。

ABは歩かせようと思ったけれど、人も多いし寒いので無理矢理3頭入れてみました。

座っててくれれば3頭でちょうどで~す!
お店の中もこれなら入りやすいし。

ま~、なんてかわいいんでしょう!(笑)
犬をカートに入れて歩くっていうのも、初めはかなりこっ恥ずかしかったけれど・・・慣れました。
夏や冬、こういう場所ではとにかく便利です。
ちよちゃんのトイレ事情もあり、買い物はパパッと済ませて急いでお家へ。

ABは庭に直行!裸で出したらあっという間に終わりましたが。
次の日はみんなで庭へ。

冬場は桜の葉っぱが全部落ちるので、海がよ~く見えて気持ちいい!

ABはいつものように。

ちよちゃんは前回よりも更に歩いてます!


ABの凶暴な遊びに巻き込まれる事もなく、

マイペースでニオイ取りなんぞをして。

こんな風にかっ飛ばす日はいつか来るんでしょうか。

それは別にどうでもいいんです。
ちよちゃんさえ楽しければ。
だんだん芝生にも慣れてきたようなので、次が楽しみです。
今回はちよちゃん初めての千葉でのお泊まりでしたが、夜もバリケンで静かに眠り、トイレもばっちりで何も問題無し。
2ヶ月でこんなにいろいろできるようになってくれて嬉しい♪
あとは外を歩けるようになる事、外でトイレができるようになる事。
今年はまずこれを頑張っていこうと思います。
初走り
あけましておめでとうございます
今年もワンコ共々元気で幸せに満ちた一年となりますように。
新年はゼブラから。
ABは久しぶりのお友達に大はしゃぎだった模様。
残念ながらまだちよちゃんはスリングの中ですが、今年はゼブラでのスリング卒業が目標のひとつです。
今日もまたたくさんの方に声をかけていただき、ちよちゃんをナデナデしていただきました。
こういう事でも少しずつちよちゃんの社会化が進んでいくのだと思います。
みなさん、ありがとうございました。
今年もまた楽しい企画を立ててくださったぱうチャオ家のTKOさん、MICAさん、本当にどうもありがとう!
そして遊んでくださったみなさま、声をかけてくださったみなさま、楽しい一日をありがとうございました。
今年もABC家をどうぞよろしくお願いいたします。

ちよちゃんはまだお外でオシッコした事がないので、5時間がmaxかな~とゼブラにいたのはほんの一時間程。
ゼブラから程近い私の実家にもちょこっと寄ったので、急いで帰ったけど5時間は過ぎちゃった。
ちよちゃんはちゃんと我慢してくれたけど、我慢させてると思うと気が気じゃありません。
外でオシッコできるようにするのも、今年の目標の一つです。
それから、我が家はABC家になりましたが、私はまだABママ。
いつかちよちゃんとの信頼関係がちゃんと確立したと思えた時、ABCママを名乗ろうと決めました。
その日が早く来るといいな。これもまた今年の目標の一つです!
今年もワンコ共々元気で幸せに満ちた一年となりますように。
新年はゼブラから。
ABは久しぶりのお友達に大はしゃぎだった模様。
残念ながらまだちよちゃんはスリングの中ですが、今年はゼブラでのスリング卒業が目標のひとつです。
今日もまたたくさんの方に声をかけていただき、ちよちゃんをナデナデしていただきました。
こういう事でも少しずつちよちゃんの社会化が進んでいくのだと思います。
みなさん、ありがとうございました。
今年もまた楽しい企画を立ててくださったぱうチャオ家のTKOさん、MICAさん、本当にどうもありがとう!
そして遊んでくださったみなさま、声をかけてくださったみなさま、楽しい一日をありがとうございました。
今年もABC家をどうぞよろしくお願いいたします。

ちよちゃんはまだお外でオシッコした事がないので、5時間がmaxかな~とゼブラにいたのはほんの一時間程。
ゼブラから程近い私の実家にもちょこっと寄ったので、急いで帰ったけど5時間は過ぎちゃった。
ちよちゃんはちゃんと我慢してくれたけど、我慢させてると思うと気が気じゃありません。
外でオシッコできるようにするのも、今年の目標の一つです。
それから、我が家はABC家になりましたが、私はまだABママ。
いつかちよちゃんとの信頼関係がちゃんと確立したと思えた時、ABCママを名乗ろうと決めました。
その日が早く来るといいな。これもまた今年の目標の一つです!