やっと完成!
3月から取りかかっていた課題のバッグ、今回は家でほとんど作業しなかった事もあってずいぶん時間がかかったけれど、何とか終わりました~♪



カジュアルでカッコよくって、でもちょっとかわいさもあって・・・ってイメージで前から温めていたものをやっと形にできた。これなら普段使いもOKです!
バッグ作りは細かくて面倒な作業ばっかり。一枚の革を切って、絵を彫って、染色して、縫って・・・と気の遠くなるような工程を経てやっと出来上がるので、1個作り終えると何とも言えない充足感でクラクラしちゃう。これだからどんなに大変でもやめられないなー。
次も頑張ろ~っと!
今日は雨だったので・・・

ABは一日中ほとんどダラダラと過ごし・・・

時々起きてはケンカし・・・
外に行けなくてもそれなりに楽しくやってます。



カジュアルでカッコよくって、でもちょっとかわいさもあって・・・ってイメージで前から温めていたものをやっと形にできた。これなら普段使いもOKです!
バッグ作りは細かくて面倒な作業ばっかり。一枚の革を切って、絵を彫って、染色して、縫って・・・と気の遠くなるような工程を経てやっと出来上がるので、1個作り終えると何とも言えない充足感でクラクラしちゃう。これだからどんなに大変でもやめられないなー。
次も頑張ろ~っと!
今日は雨だったので・・・

ABは一日中ほとんどダラダラと過ごし・・・

時々起きてはケンカし・・・
外に行けなくてもそれなりに楽しくやってます。
スポンサーサイト
那須お泊まり会
土曜日一泊でイタ仲間の皆さんと那須へ。
お声をかけていただいてもなかなか参加できなかったAB家、お友達とのお泊まりは今回が初めて。とっても嬉しくて何だか修学旅行のよう♪
那須には3週間前に来たばかりだけど、来れるもんなら毎週来たいくらい!
お天気が微妙だったので、降られる前にABを走らせてやろうと向かったのはNardius那須。
ここのドッグランはフラットで芝がとってもきれい。お昼も食べられるので、ここでまずはひと遊び。


この木のフェンスがとっても素敵。ABは保護色だ~。

100枚撮って1枚あるかないかの、私にしては良い写真!今回はこれだけ(涙)

状況によって、このフェンスのドアを開けたり閉めたりできるので便利!

今回もほぼ貸し切りで遊ばせてもらいました。
やさしい雰囲気の店内。

すごく感じの良いオーナーさんご夫妻は、一年前に来た私達を覚えていてくださった。
お昼を食べながら他のお客さんも交えて犬の話で楽しいひと時を過ごし、その後またしばらく遊んでからペンションへ。

前から泊まってみたかったペンションオリーブ。

早目に着いたら、もうジュピが来てました!
何がすごいって、この広~~~い芝のドッグランはとにかく感動ものです!

お部屋はシンプル&クリーンでスペースも十分。
このドアを開けると・・・

各部屋ウッドデッキからドッグランにそのまま出られる。スバラシ~ッ!!

心配していた雨も大した事はなく、この広さを16頭で独占。あ~、なんて贅沢なんでしょ!

時間を気にせずこんなにのんびり遊ばせられるなんて!


ゴールのないレース。みんなあっちこっち好きな所へ。
みんなナイターでも走る元気ぶりだったけど、根性ナシのAB&飼い主は早々にお部屋へ。もう十分!ってくらい遊ばせてもらいました。
今回は優秀なカメラマンがごっそり来ているので、写真はそちらのブログで見せていただこう~とあまり撮らなかった。(撮っても使えるのろくにないし。泣)その分犬をずっと見ていられたのでよかったかな。

楽しかったね~!! みんな、ありがとう
次の日は残念ながら朝から雨・・・。それでも我家は大満足。もういっぱい走れたものね!
ランチにまたみんな集合。

映像Cafe ミルフォニー+DOGはとっても居心地良くて、いつまでも寛いでいたい素敵なカフェでした。
幹事のライビー家、ランチの手配をしてくださったドニタリ家、いろいろありがとうございました。
ご一緒してくださったみなさん、すっごく楽しかったです。お世話になりました~!
素敵な思い出がまたひとつ増えました♪
~おまけ~
パパがオリーブの玄関先でこんなのを見つけた!

なんて美しい蛾!!
こういうのを見ると、超虫好きだった子どもの頃に戻ってしまい大興奮の私。
踏まれるといけないので、移動させようと葉っぱに乗っけてみると・・・

おぉ~っ!こんなコだったのか!
ボディーはフカフカの真っ白な毛に覆われ、黄色い触角にピンクの手足がとってもきれい。虫好きとは言え、蛾をかわいいと思ったのは初めてだ。
昆虫図鑑で名前を知りたくて、今もウズウズしております。(名前知ってどうする。笑)
こんな珍しい蛾もいる那須の大自然に改めて感動したしだいです。
「気持ち悪っ!」て思った方、ごめんなさいね~
お声をかけていただいてもなかなか参加できなかったAB家、お友達とのお泊まりは今回が初めて。とっても嬉しくて何だか修学旅行のよう♪
那須には3週間前に来たばかりだけど、来れるもんなら毎週来たいくらい!
お天気が微妙だったので、降られる前にABを走らせてやろうと向かったのはNardius那須。
ここのドッグランはフラットで芝がとってもきれい。お昼も食べられるので、ここでまずはひと遊び。


この木のフェンスがとっても素敵。ABは保護色だ~。

100枚撮って1枚あるかないかの、私にしては良い写真!今回はこれだけ(涙)

状況によって、このフェンスのドアを開けたり閉めたりできるので便利!

今回もほぼ貸し切りで遊ばせてもらいました。


すごく感じの良いオーナーさんご夫妻は、一年前に来た私達を覚えていてくださった。
お昼を食べながら他のお客さんも交えて犬の話で楽しいひと時を過ごし、その後またしばらく遊んでからペンションへ。

前から泊まってみたかったペンションオリーブ。

早目に着いたら、もうジュピが来てました!
何がすごいって、この広~~~い芝のドッグランはとにかく感動ものです!

お部屋はシンプル&クリーンでスペースも十分。
このドアを開けると・・・

各部屋ウッドデッキからドッグランにそのまま出られる。スバラシ~ッ!!

心配していた雨も大した事はなく、この広さを16頭で独占。あ~、なんて贅沢なんでしょ!

時間を気にせずこんなにのんびり遊ばせられるなんて!


ゴールのないレース。みんなあっちこっち好きな所へ。
みんなナイターでも走る元気ぶりだったけど、根性ナシのAB&飼い主は早々にお部屋へ。もう十分!ってくらい遊ばせてもらいました。
今回は優秀なカメラマンがごっそり来ているので、写真はそちらのブログで見せていただこう~とあまり撮らなかった。(撮っても使えるのろくにないし。泣)その分犬をずっと見ていられたのでよかったかな。

楽しかったね~!! みんな、ありがとう

次の日は残念ながら朝から雨・・・。それでも我家は大満足。もういっぱい走れたものね!
ランチにまたみんな集合。


映像Cafe ミルフォニー+DOGはとっても居心地良くて、いつまでも寛いでいたい素敵なカフェでした。
幹事のライビー家、ランチの手配をしてくださったドニタリ家、いろいろありがとうございました。
ご一緒してくださったみなさん、すっごく楽しかったです。お世話になりました~!
素敵な思い出がまたひとつ増えました♪
~おまけ~
パパがオリーブの玄関先でこんなのを見つけた!

なんて美しい蛾!!
こういうのを見ると、超虫好きだった子どもの頃に戻ってしまい大興奮の私。
踏まれるといけないので、移動させようと葉っぱに乗っけてみると・・・

おぉ~っ!こんなコだったのか!
ボディーはフカフカの真っ白な毛に覆われ、黄色い触角にピンクの手足がとってもきれい。虫好きとは言え、蛾をかわいいと思ったのは初めてだ。
昆虫図鑑で名前を知りたくて、今もウズウズしております。(名前知ってどうする。笑)
こんな珍しい蛾もいる那須の大自然に改めて感動したしだいです。
「気持ち悪っ!」て思った方、ごめんなさいね~

足柄ドッグランへ
朝からもう夏のような陽射しの日曜日
ライビー家に主催していただいて、初めての足柄ドッグランへ♪

こんな所にこんな広い芝のドッグランがあるのねー!
さんざん道に迷ってやっとこ着きました

日陰が全く無くてちょっとキツかったけれど、みなさんは元気にワラワラと。

暑くても頑張ってるぜぃ!

ロッシ兄とB子。

ジュピ兄とB子。

ライムとB子。みんなイケメン


暑くても~限界!(飼い主が)って思った頃には来てから3時間を過ぎていた。もうこのへんで十分でしょ。
キレイな広い芝の上でたっぷり遊べて大満足の一日でした。
HITOMIさん、ゴンCHICHIさん、いつもいつもありがとうございます。
遊んでくれたみなさま、またよろしくお願いします。
早目に帰宅すると、留守番の娘はひとりで買い物に行ってしまっていなかった。
買いに行ったのは私への母の日のプレゼントで・・・。

このイタグレの本、出た時買おうかどうしようか迷って結局買わずじまいになっていた。
今読んでも「へ~。」って思う事もあるし、数少ないイタの本だから持っているのはやっぱり嬉しい。
デジカメの本は、ろくな写真も撮れない私をよくわかっている娘だからこそのチョイス。よく読んで、もうちょっとマシな写真が撮れるよう頑張りマス。
母と娘、何かと衝突する事も多くて「も~~~っ
」と思う事はしょっちゅうだけど、こういう娘の気持ちは何て嬉しいんでしょ。ありがとうね~(涙)
一日中楽しく嬉しい事ばかりで、とってもいい母の日になりました!

ライビー家に主催していただいて、初めての足柄ドッグランへ♪

こんな所にこんな広い芝のドッグランがあるのねー!
さんざん道に迷ってやっとこ着きました


日陰が全く無くてちょっとキツかったけれど、みなさんは元気にワラワラと。



ロッシ兄とB子。

ジュピ兄とB子。

ライムとB子。みんなイケメン



暑くても~限界!(飼い主が)って思った頃には来てから3時間を過ぎていた。もうこのへんで十分でしょ。
キレイな広い芝の上でたっぷり遊べて大満足の一日でした。
HITOMIさん、ゴンCHICHIさん、いつもいつもありがとうございます。
遊んでくれたみなさま、またよろしくお願いします。
早目に帰宅すると、留守番の娘はひとりで買い物に行ってしまっていなかった。
買いに行ったのは私への母の日のプレゼントで・・・。

このイタグレの本、出た時買おうかどうしようか迷って結局買わずじまいになっていた。
今読んでも「へ~。」って思う事もあるし、数少ないイタの本だから持っているのはやっぱり嬉しい。
デジカメの本は、ろくな写真も撮れない私をよくわかっている娘だからこそのチョイス。よく読んで、もうちょっとマシな写真が撮れるよう頑張りマス。
母と娘、何かと衝突する事も多くて「も~~~っ

一日中楽しく嬉しい事ばかりで、とってもいい母の日になりました!
我家のGW
2日はちょっとした用事でABも一緒にあきる野と檜原村へ。
あきる野はパパがしょっちゅう釣りに来ている所。今回は遊び目的ではなかったのでせっかくの大自然を楽しむ時間がなかったのが残念。
今度はゆっくり来て川遊びでもしたいなー。

遅めのランチはあきる野のCAFE MOJAVEへ。

店内もワンコOKのかわいいカフェ。

チーズバーガーおいしかった
このまま帰るんじゃABがかわいそうなので、近くの公園へ。
「やっと散歩だぜぃ!」
秋留台公園。

のんびり散歩するにはうってつけの、のどか~な公園でした!
都内とは言え、ここまで来ると公園の駐車もタダ!休みでも全然混んでないし。住むなら都心!って思ってるけど、最近ちょっと考えが揺らいできたような・・・。
3日は貸し切りのゼブラへ。HITOMIさん&ゴンCHICHIさん、いつもありがとうございます!

ここに来るとイイ顔になるねぇ!





かわいいおチビちゃんがあっちにも

こっちにも

まだ1歳だそうですが、既に大物の風格・・・。

お股を閉じた写真もたまには(笑)

いつもいつもゼブラは楽しい。みなさん、ありがとうございました!
4日はじぃじ&ばぁばが遊びに来たので家でゆっくり。
今日5日もパパが仕事だったし雨だったので家でゆっくり。
明日も特に予定はないので今年のGWはこれで終わりか~。
あきる野はパパがしょっちゅう釣りに来ている所。今回は遊び目的ではなかったのでせっかくの大自然を楽しむ時間がなかったのが残念。
今度はゆっくり来て川遊びでもしたいなー。

遅めのランチはあきる野のCAFE MOJAVEへ。

店内もワンコOKのかわいいカフェ。

チーズバーガーおいしかった

このまま帰るんじゃABがかわいそうなので、近くの公園へ。

「やっと散歩だぜぃ!」
秋留台公園。

のんびり散歩するにはうってつけの、のどか~な公園でした!
都内とは言え、ここまで来ると公園の駐車もタダ!休みでも全然混んでないし。住むなら都心!って思ってるけど、最近ちょっと考えが揺らいできたような・・・。
3日は貸し切りのゼブラへ。HITOMIさん&ゴンCHICHIさん、いつもありがとうございます!


ここに来るとイイ顔になるねぇ!





かわいいおチビちゃんがあっちにも

こっちにも


まだ1歳だそうですが、既に大物の風格・・・。

お股を閉じた写真もたまには(笑)

いつもいつもゼブラは楽しい。みなさん、ありがとうございました!
4日はじぃじ&ばぁばが遊びに来たので家でゆっくり。
今日5日もパパが仕事だったし雨だったので家でゆっくり。
明日も特に予定はないので今年のGWはこれで終わりか~。